投資を始める前に まだ間に合う?50代、60代からの資産運用 よくある質問 私のところに質問が来ます。その中で決して珍しくない質問があるので紹介します。 ・50歳だけどこれから投資しようと思うけど間に合いますか?・60歳で退職金を受け取ったのですが、それを運用する方法を教えてください・老後... 2021.04.28 投資を始める前に投資初心者
その他 SBI証券がサービスを改善してきた! 長谷川 楽天証券が新規の口座開設数が多くなってきてますが、SBI証券がサービスを改善しました どの点が改善されているか紹介したいと思います。 投資信託のマイレージサービスが改善 投信マイレージサービスとは S... 2021.04.27 その他
投資を始める前に オススメしない!レバレッジETF みすさん 普通に投資信託やってると増えるのがゆっくりだから早くしたい 長谷川 レバレッジETFというものがあります。お勧めしませんが紹介します レバレッジETFとは レバレッジとは レバレッジETFを... 2021.04.26 投資を始める前に
その他 金融教育は親の責任? みすさん これからの社会のルールとして子どもに金融教育しないといけないね 長谷川 学校では教えてくれない事なので親がやらないといけませんね 日本の現状 学ぶ場がないという事は親が金融教育するしかありませ... 2021.04.19 その他
お勧め銘柄 公開!米国高配当ETFポートフォリオ インカムゲイン狙いの高配当株投資ですがアクティブ運用になります。 今回は2020年に購入した米国ETFの内訳を公表したいと思います。 長谷川 高配当株投資をするのに米国ETFは初心者向けです参考にしてください ... 2021.04.18 お勧め銘柄
投資を始める前に 投資で失敗する人の特徴 みすさん 投資で勝てる人の特徴を教えてほしいな 長谷川 投資では必勝はありません。必敗する特徴を避ければ勝率は上がると思います 投資は怖いもの? 昨年から投資を始めた人が爆増しています。 そんな世... 2021.04.17 投資を始める前に
税金・年金 税金の用語を理解して節税をする 長谷川 今回は税金について解説をリクエストもらったので税金について解説します 知っておきたい用語 資産形成をするのに、脱税してはいけませんが、節税は必須になります。 みすさん でも普段触れないこともある... 2021.04.16 税金・年金
その他 SPYDで増配率と再投資!30年後どうなるの? みすさん 増配だけの資産形成と再投資したときのシミュレーションしてくれない? 長谷川 増配率を考慮して、再投資するのとしないのとシミュレーション作りました 増配率を考慮したシミュレーション まずは増配と... 2021.04.15 その他
お勧め銘柄 無視できない!米国高配当ETFの増配率 みすさん VYMって高配当のわりに利回り低いよね 長谷川 利回りだけみるのではなく増配率も見たほうがいいですよ 米国高配当ETFで増配の力を知る まずは増配と増配率とは何かを紹介します。 ・増配とは... 2021.04.14 お勧め銘柄
お勧め銘柄 米国高配当ETFの買い時 みすさん 米国ETFの買うタイミングってどうしたらいいの? 長谷川 あくまで私見ですが紹介します 買うタイミングの重要性 インデックス投資と違い高配当株投資はアクティブ運用です。 買うタイミングが... 2021.04.13 お勧め銘柄
投資初心者 過信すると危険!S&P500指数 みすさん S&P500を買っておけば大丈夫だよね 長谷川 世界最強の指数ではありますが過信するのは危険ですよ S&P500の誤解 毎年プラスになるわけではない 世界最強の指数であるS&... 2021.04.12 投資初心者
その他 昔と今、社会のルールが激変している 長谷川 本業が忙しく、2日ほど更新できませんでした。今日から更新再開します。 みすさん 今回のテーマ社会のルールって何? 時代の流れで、世帯の在り方が変わってするべき行動が違うということです。 今回は昭... 2021.04.11 その他